★採用情報を更新致しました。→ 詳細はこちらへ
商号 | 大崎工業株式会社 |
---|---|
英文名 | Osaki Industry Co.,Ltd. |
本社所在地 | 〒593-8311 大阪府堺市西区上89番地 |
TEL | 072-273-1261(総務部) |
FAX | 072-274-6980(総務部) |
代表者 | 代表取締役社長 柳下 正之 |
設立 | 昭和36年(1961年) |
資本金 | 2億円 |
決算期 | 3月 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 |
事業所・営業所 | 詳細はコチラ |
1961年 | 昭和36年2月 | 堺化学工業㈱広島工場を分離し、大崎工業㈱を設立。資本金3千万円。 |
---|---|---|
昭和36年4月 | 生産開始(簸性硫酸バリウム、アルミナホワイト、ラインファルト®) | |
1967年 | 昭和42年3月 | 鳳工場を建設し、ラインファルト®を生産 |
1973年 | 昭和48年1月 | 触媒の生産開始(コバルト・マンガン) |
昭和48年11月 | 日本工業規格表示許可工場取得(鳳工場) | |
1980年 | 昭和55年4月 | 有機化成品の生産開始(有機燐) |
1981年 | 昭和56年9月 | 貴金属粉・貴金属粉ペーストを開発し、販売開始 |
1982年 | 昭和57年7月 | 交通安全資材の自社販売開始 東京都大田区に営業所を開設 |
昭和57年9月 | ㈱広島みかど株式30%取得 | |
1984年 | 昭和59年8月 | 資本金2億円に増資 |
1985年 | 昭和60年12月 | ラインファルト工業㈱株式75%取得 |
1986年 | 昭和61年3月 | 博光化学工業㈱の全株式取得 |
1991年 | 平成3年8月 | 雨天(夜間)時に視認できる区画線の開発において建設大臣より評価書を受ける |
1992年 | 平成4年4月 | 本社を堺市に移転 |
1993年 | 平成5年12月 | 視覚障がい者用ステップガイド®MJ(溶着型)上市 |
1995年 | 平成7年11月 | 視覚障がい者用ステップガイド®点字シート(貼付型)上市 |
1997年 | 平成9年9月 | コバルト・マンガン触媒設備の増強 |
平成9年10月 | 排水処理設備の増強 | |
平成9年12月 | 有機化成品設備の増強 | |
1999年 | 平成11年9月 | 微粒金属粉生産設備の増強 |
2004年 | 平成16年3月 | 有機化成品設備の増強(第二次) |
平成16年3月 | ISO9001取得 | |
平成16年8月 | 酢酸ニッケル生産開始 | |
2006年 | 平成18年1月 | ラインファルト®生産設備増強 |
2011年 | 平成23年2月 | 設立50周年 |
2016年 | 平成28年4月 | 100%子会社の博光化学工業㈱を防府工場として統合 |
2017年 | 平成29年9月 | ラインファルト工業㈱の全株式を譲渡 |
2019年 | 令和元年5月 | 防府工場に技術事務棟完成 |
2020年 | 令和2年6月 | 広島工場に技術開発棟完成 |